「お金を使わない節約は意外とストレスを感じない」
目の前の欲しいものをガマンするよりストレスが少ない「ノーマネーデー」を紹介します。
ルールはとっても簡単で時間の節約にもなるので、今日の記事を参考に試してみてください。
ブランド品も買わないし、外食も控えてるのに…お金が貯まらない。
お金が貯まらないのは「収入に対して支出が多い」が原因です。
だからと言って、安いものを買い求めるために時間をかけ過ぎていませんか?
たとえば特売品を買うためにスーパーをハシゴする、毎日スーパーに通うなどです。
少しでも安く買いたい、この想いが逆に浪費につながることがあるのです。
スーパーやドラッグストアは買物する人の動線を考えて商品を配置しています。
お店に入ったらレジ精算が終わるまで誘惑との戦いです。
ついつい期間限定商品や特売品を予定外に買ってしまいませんか?
「いつもよりお得に買える」「今日は節約できたから、ご褒美にお菓子を買おう」
人は損を恐れる反面、お得と分かると必要以上に買ってしまう弱いところがあるから要注意です。
ノーマネーデーはお金を使わない日ですが、毎月支払っている固定費は含まれません。
固定費とは家賃、水道光熱費、携帯電話など自動的に引き落とされているものです。
固定費か変動費か分からなくなったときは現金もクレジットカードも使わないのがノーマネーデイと覚えると良いと思います。
ここではお金を使わない以外のメリットを2つ紹介します。
買物は時間がかかりますが、店内を歩きながら商品を選んで意外と気力と体力も使います。
仕事で疲れて頭が回らなくて、買い物に出かけたけど時間だけが過ぎてしまったことはありませんか?
スーパーに行く時間帯によって買う予定だった商品が売り切れていることもあるでしょう。
疲れていて買い物に行くのが面倒な人には、ネットで注文できる宅配の冷凍弁当が便利です。
スマホがあれば好きなタイミングで注文できるので、忙しい人にぴったり!
ただし宅配の冷凍弁当は外食するよりも安いのですが、自炊とくらべると食費が高くなります。
宅配の冷凍弁当と調理不要な食材を組み合わせて、食費の節約と食生活の向上を目ざしましょう。
必要なものを必要なタイミングで買うのは慣れるまでが大変ですよね。
まずは「どこに・なにが・どれだけ」あるのか在庫をチェックする習慣を身につけませんか?
使えるものは使って、必要ないものを処分すると在庫チェックも短時間でできるようになります。
私はノーマネーデーを実践するようになって、身のまわりがすっきりしました。
片づけもラクになるので部屋はいつでも快適です。
今日はノーマネーデーについて紹介しました。
お金を使わない日を増やすには計画的な買い物が欠かせません。
いまあるもので代用したり、やりくりする力をつけると買い物する回数が少なくなります。
賞味期限が長い宅配の冷凍弁当があると、調理や後片づけの手間もなくなるので便利ですよ。
食費を節約したいけれど、自炊する時間はないし、実は料理は得意じゃない。
そんなあなたに、安くて美味しい宅配の冷凍弁当を3つだけ紹介します。
宅配の冷凍弁当を使うと、キッチンを汚すことなく美味しい食事にありつけます。
食材の買い物から調理、後片付けまでラクできるので是非ためしてみてくださいね。
内容画像 | 美味しさ | 1食あたりの価格 | 配送料 | 配送エリア | 申し込みページ | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() 家庭的な味 |
◎
343円 |
◎
送料無料 |
△
地域限定 |
|
![]() |
![]() |
![]() ごはんがすすむ |
〇
390円 |
△
800円~2,200円 |
◎
全国 |
|
|
![]() |
![]() かなり美味しい |
〇
499円~698円 |
△
913円~2,847円 |
◎
全国 |
食費を節約したい人にぴったり!安くて美味しい宅配の冷凍弁当【ベスト3】をくわしく紹介します。
ヨシケイ シンプルミール
ヨシケイのシンプルミールは送料無料で3食セットが1,030円。初回のみ半額の515円で、最大10セット(30食)まで購入できます。
ヨシケイは全国展開していますが、シンプルミールの配送エリアは11都道府県の一部地域のみです。
まずは配送エリアか公式サイトでチェックしてみましょう。
1食あたりの価格 | 配送エリア | 送料 | 美味しさ |
---|---|---|---|
◎
343円 |
△
地域限定 |
◎
無料 |
![]() 家庭的な味 |
\初回のみ半額で購入できます/
ワタミ宅食 いつでも三菜
ワタミ宅食の「いつでも三菜」は食塩相当量2.0g以下と塩分控えめ。うす味が苦手な人も重ねだしの旨味で美味しく食べられます。
1食で10品目以上の食材を使っているので、自炊するより栄養バランスが整いそうです。
ワタミ宅食は離島の送料が高いです。送料が高い地域の方は送料無料【お試し割】4食セット2,224円を選びましょう。 一緒に【お試し割】10食セットを注文すると送料はかかりません。
1食あたりの価格 | 配送エリア | 送料 | 美味しさ |
---|---|---|---|
〇
390円 |
◎
全国 |
〇
800円 |
![]() ごはんがすすむ |
\送料無料の【お試し割】4食セットもあります/
ナッシュ
ナッシュは三ツ星ファームと同じく、1食ずつ好きなメニューを選べるスタイル。
食事だけでなく、パンやスイーツのメニューも豊富なので定期購入する人が多いです。
自炊では作らない手間をかけた食事も、ナッシュなら最安値499円から楽しめます。
1食あたりの価格 | 配送エリア | 送料 | 美味しさ |
---|---|---|---|
〇
499円~698円 |
◎
全国 |
△
913円~2,847円 |
![]() かなり美味しい |
\1食499円~続けるならナッシュ!/
ここまで安くて美味しい宅配の冷凍弁当を3つ紹介しました。
宅配の冷凍弁当を使うと自炊の手間(献立を考える→買物→調理)がなくなります。
『自炊できないけど食費を節約したい!』こんな欲張りな願いをかなえてくれますよ。
業界一安いのは、ヨシケイのシンプルミールです。まずは公式サイトで配達エリアかチェックしてみてくださいね。